6/23に『SAPPORO★テイネトレイル2018』にでてきました!
記念すべき第1回大会。
手稲山、テイネスキー場エリアで行われました。
私は32kmコースに参加。
1,000mちょっとの山で札幌近郊だし、そんなにきつくないんじゃないかなんて思ってました。
が、結構きついとの情報...まじか。
前日、びくびくしながら準備しました。(笑)
そうこうしているうちに当日。
8時に32kmスタート!
この後いきなり直登はいります☆
びびっているので、スタートからポールを用意。
楽しくなって前半から突っ込んでいくと、痛い目に合うのは何度も経験済み。
走力に見合ったペースでいくことに。
最後まで楽しく、安全に完走が今回の目標◎
前半は直登のあと、
走れる下り→丸太ゴロゴロ飛び越え→スリッピーな森の中をひたすらアップダウン。
川を渡るところもあり、バラエティー豊かなコース。
13.5km地点で1つめのエイドステーション!
楽しみの1つと言っても過言ではありません◎
水をハイドレーションに足して、ひと休み。
石屋製菓さんが協賛のこの大会。「白いバウム」がしっとりしててたまらなくおいしかったです。
ボランティアの方から元気をもらい、
手稲山山頂目指してスタート!
登山道は涼しくて気持ちがよかったです。
滝も涼しげ◎
エイドでしっかり食べたので元気に進みます。
山頂に近づくにつれて石がごろごろしてきました。
どんどん急になって・・・
え!?
ここ登るの?壁やん、これ
ハイカーさんに応援されながら登ります。きつすぎるので四つん這い。
個人的には楽しかったです。(笑)
山頂!1023.7m。
テンションがあがります♪
あとはひたすら下り。
後半は、ゴールの気配はあるのになかなか終わらないのエンドレスでした。
あとちょっとでゴール!...ちがーう...ゴールだ!...ちがーう!!
メンタルにグサグサきます。(笑)
結果、6時間15分ほどでゴール。
思っていたよりも時間がかかってしまいましたが、終始楽しめたので良しとします◎
札幌でこんなにバラエティ豊かなコースの大会ができるなんて思ってもいませんでした。
きついけど楽しい大会◎
ハイカーさんが応援してくれたり、道を譲ってくださったり。
地元と共存して、これからどんどん盛り上がっていけばいいなと思います。
大会運営に携わった皆様、スタッフ・ボランティアの皆様、応援してくださった皆様。
ありがとうございました!
おまけ↓
今回用意したもの。
+小さいおにぎりも持って行きました🍙
びびっていたので食べ物多め。
コースがウェットだったので靴下はR&Lの紙素材のものを。
足のトラブルを減らすために「プロテクトJ1」を塗りました。
備えあれば患いなしです◎
全身ばきばきの筋肉痛。それすらも楽しくなってくるからトレランってすごい。
白石店ウェア たきざわ