ここ数日初夏の陽気が続いていますね!
白石店定休日の昨日、イワオヌプリBCを楽しんできました。
全道的に20℃を超える地点も多く、ニセコもかなり気温が高い一日でした。
写真奥の斜面を目指しハイクアップ

最高の天気です!!!
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、アンヌプリ西面の方を振り返ると一部全層雪崩の跡が見られ
大きいデブリもありました。新しいように見えたので先日の雨の影響で落ちてしまったのでしょうか。。
さて、ドロップポイントに到着し小休止。


この天気なので当然眺望も最高です。若干もやがかかっており、海までは望めず。
写真はニトヌプリ。5,6名のパーティが滑走を楽しむ様子がみられました。
とりあえず1本目です!!

シュートの直下には落石した岩が大小たくさんあるので板のソールがギタギタにならないようお気を付けください(笑)
この面はストップ雪がところどころにあり、何度か板を掴まれました。。
準備をして2本目を滑る斜面を目指しハイクアップします。

30分ほどで次のポイントへ到着。
そしてこの日のメイン、ジンギスカンを春の陽気に包まれながら食します。

最高。this is HOKKAIDO style ですね~

写真はうどんですが(笑)
わざわざ持っていってしまうのも春BCだからこそ。登りの疲れを吹っ飛ばします!
そして今日のラストラン。
一部山肌が見えていますがこんな撮影が出来るのも春ならでは。
パウダーシーズンは終われども北海道のBCシーズンはここからです。

雄大な景色をバックに。最高のロケーションです。
下山時、自分たちが滑ったラインの方を振り返り、「今日はいい日だった」と後ろ髪をひかれながらも帰路へつきました。
この時期にはもう海外のスキーヤー・スノーボーダーもほとんどいなく、いい天気の中滑走が楽しめます。五色温泉からアクセスできるこのエリアはハイクアップもそれほど多くないのでまだ、行ったことのない方にはお勧めです。今年は冬を感じる事が出来た期間が短かったですがその分春を存分に楽しんでいきましょう!
白石 ウェアコーナー 広瀬