9月3日~4日にかけて赤岳・緑岳・白雲岳へ1泊2日のソロテント泊で行ってきました。
紅葉にはまだ早かったですが天気が良さそうだったのでのんびり歩こうと出発しました。

標高約1500mの銀泉台から登山開始です。

登り始めて30分ぐらいすると少し紅葉していて色づき始めていました。
コマクサ平のコマクサはさすがに終わっていました。
ここから岩れき帯を登りどんどん標高を上げていきます。

赤岳山頂到着。

赤岳から黒岳方面。

ここから平坦なれき地の尾根を進みます。

この登山道はいつ歩いても気持ち良い場所です。
白雲岳へ向う予定でしたが、少し風が強かったので天気が良くなる明日に登ることにします。

白雲避難小屋のテント場。
夕方のトムラウシ方面。
少しだけ赤く焼けていました。
<2日目>
早朝テントを撤収し、緑岳へ向けて出発します。

緑岳からのご来光。