人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!

北大店ウェアコーナーの橋本です。
本日は「ノースフェイス」の新素材商品のお知らせです!

アウトドアウェア業界でも確実にエポックメイキングになる、
話題性の高い商品です。
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_09222753.jpg
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_12074235.jpg
ノースフェイスが自社工場を作り、
新しい防水透湿性フィルムを開発しました!

あらたな防水フィルムを開発。
柔らかく、薄く、通気性のある素材です。

この素材を使用したモデル。
まず入荷した中から2つの商品をピックアップ!

●「L5ジャケット」
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_13163745.jpg
3層のフューチャーライトを使用したアルパインクライミング用ジャケット。
70デニールとは思えない柔らかさと軽さ。
発汗量の多いハイクアップ時でも抜けの良さを実感出来ます。
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_09202438.jpg
私、橋本も今年の3月に旭岳で商品、
「L5ジャケット&パンツ」を使用してみました。
旭岳でフューチャーライト使用ブログ
他社の、例えばゴアテックスなどのウェアと比較すると
熱がこもらない分、保温性が低く感じられるかもしれません。
ジャケット内のレイヤリングで対応する必要もあります。

そういった部分も差し引いても、
ジャケットを着続けても汗で結露しない特性は驚きでした。
汗冷え感が軽減されます。

冬のアクティビティーは汗処理が課題です。
この問題に「フューチャーライト」が一つの解答になりえそうです。

●「FLフライトトレイルジャケット」
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_13165481.jpg
こちらも9月に大雪山のトレラン縦走で使用!
新素材はやはり、実際に使ってみないと!
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_09205945.jpg
大雪山でのトレランブログ
この時は風が強く、テストには最適な状況でした。


気温は姿見駅で13℃、標高2000mでは風も強く、
恐らく気温はひと桁だったかと思います。
特性が良く分かる状況で使えました。
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_13234728.jpg
風は強かったですが、特に問題無く、防風性能は十分だと思います。
トレランだったので常に動いていましたが、
汗の抜けも良く、ずっと着ていても不快な感じは無かったです。
そして柔らかいので、ハードシェルを着ているわずらわしさがありません。
ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_12080000.jpg
上記2点以外にも商品は入荷しています!
現在、北大店ではコーナーも展開中。

ノースフェイスの新機軸!「フューチャーライト」登場!!_d0198793_12523721.jpg
生地の実験キットも展示中です。

色々と話題性のある「フューチャーライト」
実際手に取って確認してみて下さい!

北大店ウェアコーナー
橋本





by shugakuso4 | 2019-10-02 18:43 | 北大店 ウェア