人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

春SUP Vol,1 美々川

4月7日に美々川でSUPの漕ぎ始めをして来ました。
晴れてはいるものの、気温は6℃。南風の強風予報。
通常の美々川スタートは松美々橋ですが、
今回はさらに一つ上流の橋からのスタートにしてみました。
地形的に狭く、川の流れが強い方が風の影響を受けにくいのです。
春SUP Vol,1 美々川_d0198793_21295448.jpg
スタート地点の様子。上流の橋の脇の駐車場は立ち入り禁止になっていたので、少し離れたところの駐車スペースで準備をしてからSUPを持って歩いて入水です。
この機動性の良さもSUPの魅力です。
春SUP Vol,1 美々川_d0198793_21371212.jpg
春SUP Vol,1 美々川_d0198793_21375460.jpg
原始的な景色の中を漕いで行きます。

春SUP Vol,1 美々川_d0198793_21392705.jpg
ZENの14Feetのボードは全面デッキパッドで2人乗りやDogSupに向いてます。
安定感もバッチリです!毎年恒例のカヌー試乗会で乗れますのでぜひお試しあれ!!
春SUP Vol,1 美々川_d0198793_21413888.jpg
狭いコーナーが連続する美々川上流部。
流れは緩やかなので、ボードコントロールを覚えるには最適!?
時にはぶつかり合いながら和気あいあいと進みます。
春SUP Vol,1 美々川_d0198793_21552056.jpg
千歳線の鉄橋くぐり。ここは小さくなって頭をぶつけないように。
春SUP Vol,1 美々川_d0198793_21575627.jpg
松美々橋を過ぎてからは広くなります。
ここからは予報通りの南風(向い風)との戦い。
体力系のメンバーなので、ガッツで乗り切りました。

春SUP Vol,1 美々川_d0198793_22013679.jpg
今回大活躍の SURF8 3MM グリッパーグローブ

手のひらが剥き出しになっており、
素手のグリップ感とネオプレーンの防寒性を両立しています。
今回は気温一桁の強風下で使ってみましたが、手はポカポカと温かかったです。
春SUP Vol,1 美々川_d0198793_22014418.jpg

手のひらはご覧の通りの剥き出しです!!
パドルを握った瞬間はヒヤッとしますが、風をシャットアウトできるので、予想以上に暖かかったです。
指をすぐに出してスマホを操作できるのも便利です◎


白石店カヌー売り場で取り扱っております。







春SUP Vol,1 美々川_d0198793_22143932.jpg
今回使用したボードは3台。

    手前から簡単にスペックを紹介すると、
        STARBOARD 14ft 30in
                12.6ft 31in
         ZEN     14ft  30in
フィンは川用のソフトフィン・ショートタイプに交換して使用しました。
全てツーリングモデルなので、流れの中での安定感や逆風の中での推進力のバランスが優れています。 
安定感が無いボードでは流れの中でバランスを崩しやすく、
スピードの無いボードでは逆風に押し戻され、ゴールにたどり着けなかったでしょう。

白石店カヌー売り場では、各種SUPやおすすめのウェアなどを取り扱っておりますのでお気軽にご相談ください。

今回の様子はYoutubeの動画でもご覧いただけます。ぜひチェックしてみて下さい♪
            
 
                                                北大店 双樹 

by shugakuso4 | 2021-04-13 23:08 | 自然遊びレポ