人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

小樽赤岩欲張りクライミング

ボルダリングをして腰を痛めたタブチ、そのため延期になっていた小樽の赤岩でのクライミング
ようやく痛みも無くなり、行ける感じになり、アサキ君とG双樹氏と伝えると、かなり嬉しそう102.png

アックスとアイゼンを買い揃えた、ウキウキ気分のアサキ君は、

「赤岩で、マルチピッチとドライツーリング 1本とフリークライミング 1本をやりたい!」

欲張りだな112.png

ちなみにマルチピッチとは、ロープ1本の長さで登りきれない高い壁を複数に区切って(ピッチ)登ることをいます
ドライツーリングは後程、フリークライミングは前回、青巌峡で登った感じです。

さて当時、前日の雨が岩に影響なければなと思いながら小樽に向かいました
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_19050779.jpg
風もなく、穏やかな日となりました

小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_19090027.jpg
本日のチョイスしたマルチピッチルートは
ピナクルリッジの4ピッチ
ピナクルとは尖塔 リッジは尾根という意味です


アプローチは遊歩道からわき道にそれ、落ち葉で滑りそうになりながら下りました。

ちなみにタブチはマルチはほぼ初めてです112.png

小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_14403495.jpg
まずは1P目 3級で23mあります。 アップぐらいには丁度よさそうなルートです。

まずはリードでG双樹が行きます。
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_16333896.jpg
2ndはタブチ
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_16343830.jpg
ラストはアサキ君
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_13520776.jpg
1P目を無事に終了
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_13532313.jpg
2Pは5級 22m このルートで一番難しいルートになります。

アサキ君がリード、タブチが2nd ラストはG双樹

小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_14062473.jpg
G双樹 ガンバ!!166.png

3P目は 2級 33m
一番易しいルートですが、尾根づたいに歩くので、ちょっと怖いです118.png
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_14370673.jpg

小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_14361569.jpg


ラスト 4Pは 4級 14m
ピナクルはこの4P目の名前から来ています。
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15025640.jpg
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15034006.jpg
無事に登頂しました101.pngが、思いのほか時間がかかってしましました。
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15040783.jpg
フリーをする時間がなくなり、ドライツーリングのみをすることに
岩は、隣の東のチムニーへ

小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15101717.jpg
東のチムニーよりピナクルリッジを見下ろす。
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15161262.jpg
懸垂下降でスタート地点までおります

さてドライツーリングとは、手にバイルを持ち、足にはアイゼンをはめ、岩を上ることです
これが氷になるとアイスクライミングになります。
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15210536.jpg
アサキ君は、新品のぺツルのダート(アイゼン) ノミック(バイル)でやる気満点

小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15303334.jpg

G双樹のトライ
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15420280.jpg
タブチはギアを持っていないので、アサキ君からバイルを借り、足元は、クライミングシューズで
グローブはTEMRESの02WINTERを使用

グローブはフリクションもよく、カフ付きで温かいでした
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15484418.jpg
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15574565.jpg
小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_15581191.jpg
ほぼ初めての、ドライツーリングは、岩にアックスを立て、体重をかけるのがスリルがあります。
うまくかかっていないと、アックスが抜けてしまう怖さがあります。
また、腕に負担がかり、パンプも早めです。

無事に完登と、もうあたりは暗くなり
小樽の夜景が見えていました177.png

小樽赤岩欲張りクライミング_d0198793_16162524.jpg
この日は16時半ぐらいには日没を迎え、フリーまでできず消化不良気味でしたが、
良いクライミングの1日でした101.png

by shugakuso4 | 2021-11-13 17:13 | クライミング