人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形


このブログは前半に筆者の熱い思いが無駄に込められています
お時間の無い方は一枚目の画像まですっ飛ばしてお読みください

...

とにかく僕は「ウインドシェル」が好き

登山三種の神器の一つ「レインウエア」の陰に隠れて
なかなか日の目を見ない「彼ら」ですが
ちょっと山をかじった人たちならこの愛を理解してもらえるはず

なぜって?
日差し・風・雨・蒸れ
楽しい次回に訪れる全ての「敵」から僕らを守ってくれるから

なのにひっそり生きている「彼ら」の中にも派閥があるのはご存じですか?

「ウインドシェル」という名の「防風膜一派」
「ウインドシェル」という名の「行動着一派」

勿論どちらも
「雨具程ではないがある程度の防風性があり、雨具より通気性のあるムレにくい羽織」
ですが得意なことが違います

「防風膜一派」
とにかく防風性に特化した「彼ら」
patagonia「Houdini Jacket」など

そして対を成すのは僕が愛してやまない

「行動着一派」
高い通気性と着心地の良さが特徴の「彼ら」
Teron bros.「wind River hoody」など

なぜ僕が「行動着一派」推しなのか
それはずばり

「何か一枚羽織たいけど雨具には手を出したくない、、、だってムレるもん!!!」
より具体的に言い換えると
「小雨!!!」

そんな時に微笑みかけてくるのが「行動着一派の彼ら」です

導入が長くなりましたがここからが本題

フランスのアウトドアブランド「MILLET」が今シーズン発売した
「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」
もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形_d0198793_18193308.jpg
もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形_d0198793_18193881.jpg
高通気ウインドシェル特有のしなやかな生地は
低密度に緩く編むことで
通気性と行動中に着続けられる着心地の良さを手に入れる一方
毛羽立ち易く撥水性能を保持しずらい難点がありましたが

このジャケットは一味違います

生地ではなく
前段階の繊維の状態から撥水処理されているんです

というのは
他商品にも存在しますが

更なる違いが

単純な表面上の加工ではなく
繊維の奥深くまではシリコンによる撥水成分を含侵させることにより
高い撥水性能を長く持続させることが可能に

従来のアウトドアウエアはフッ素による撥水加工が一般的でしたが
環境配慮の観点から欧米諸国ではフッ素フリーが主力になっていますが
従来ほどの撥水力が発揮されないことも事実です

フィールドで安心して使用できるレベルの撥水性を確保すべく
開発が行われた結果がこの「シリコン含侵」という手法

フッ素と同等の撥水力を持つことで知られるシリコンですが
生地の状態で加工することにより
生地の目を塞ぎ通気性が著しく低下してしまうデメリットがあります

シリコン含侵の糸を生地にすることで
シリコンの高い撥水性はもちろん
撥水力の低下を抑えることにもつながっています

さらには縫製にまでこだわりが

撥水糸とコットン糸を組み合わせることで
水分に触れると糸同士が膨張し
縫い目からの浸水もガード
ウエア全体の防御力が環境によって変化するのです

ではうんちくはここまでに
軽くウエアレビュー

昨年9月 大雪山系南部 トムラウシ山
製品サンプルを実際にテストさせて頂きました

1泊2日の行程
1日目は晴れのち曇り
2日目は朝から雨
と雨にあたるのが分かり切った予定

絶好のテスト日和です
もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形_d0198793_18563111.jpg
結果
「完全に惚れました」
もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形_d0198793_18562582.jpg
スタートからゴールまでずーーーーっと着っぱなし

もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形_d0198793_18564851.jpg
稜線上の風も
もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形_d0198793_19213169.jpg
同行者が雨具を手に取るタイミングも
もはや耐水!?「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」ウインドシェルの完成形_d0198793_19212137.jpg
小雨の中の行動中も


実は新しく発売予定の雨具を同時にテストしていましたが
高性能な雨具を持っていても高温多湿な日本の小雨には敵いません
外からの雨は防げても内側からしっとりと、、、

結果ほとんどの時間を「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」で過ごしましたが

枝葉から落ちる大量の雨粒も意に介さず
快適この上ない約6時間

しかもシリコン含侵の糸は限りなく保水しないので
水滴を振り払えば着用したまま帰路につけてしまいました
思わぬ副産物

とここまでご紹介させて頂きました
「BREATHEBARRIER WILDER LT JACKET」

「撥水」の域を超えもはや「耐水」と言えるのではないでしょうか

最後にメーカーサイトの公式動画も是非チェックしてみてください

※動画のリンクが一つしか載せられないですが
撥水糸の検証動画もありますので
関連動画より是非チェックお願いします!




別途雨具は必須です

白石店 ウエアコーナー 國本

by shugakuso4 | 2022-05-24 15:18 | 白石店 ウェア