テントをこよなく愛する北大店テント売り場 本堂のUL計画(ロードバイクキャンプ編)をお届けいたします
今回はずっと気になっていた登別の「つどいの館」へ行ってきました

まだ日が昇らないうちに出発荷物、かなり削って大分コンパクトになりました
朝方は雨予報だったので苫小牧まで寄り道せずに向かいます
千歳駅

雨雲があやしい…

やっぱり降りましたとりあえず休憩スポットに決めていた苫小牧まで走ります

苫小牧まで来たのでこの辺で休憩をしようと思います

優雅なブレックファーストです塩分と糖分を補している身体にバターどら焼きは最高です
エネルギー補給したところでとりあえず白老まで向かいます

海が見えてきました
去年も走ったこの道がすごく好きです
着きました白老!
前にいった時にお休みだった「ポロトミンタラ」リベンジ
白老産の食材、可愛い雑貨が沢山ありました
まったりした後は登別まで
登別と言ったら温泉!なので温泉街を目指します
登別まであと2㎞!
どうしてもここで写真を撮りたかったので立ち寄りました
クマの迫力が凄い…
温泉へ向かいます
結構上っていきます
お腹が空いたのでこちらで昼食
カツカレーです
カレーだけでもカツだけでもおいしいのに
一緒に食べれちゃうカツカレーは最高です
頑張りたいときによく食べます
またしばらく上るとこちらが見えてきました
「ようこそ登別温泉」へと言われたので
もう着くのかと思いきや
その後もしばらく上りました
着きました!さぎり湯です
大浴場入った瞬間温泉の良い香りがしました
しかし日焼けだらけの私は痛くてあったかい温泉に入れず…
水風呂をひたすらかけていました…
皮膚の調子が万全の時にまた行きたいです
温泉の後はキャンプ場を目指します
温泉からキャンプ場は結構近かったです
着きました!!
こちらのキャンプ場、エリア内どこでもテントを立てて良いそうです
このトンネルの下に立てる方もいるそうです

こちらも使用可能雨の時などに良いですね
イスやテーブルが沢山ありました
避難小屋もあります
トイレも綺麗でした
ピカチュウ
映えスポットです
テントを設営します
今回の宿はこちら
ノルディスク ロフォテン2ULWです
ULポイント⓵
こちらのロフォテン2ULWですが総重量がなんと
575g!!!!
サイズは11cm×22cm!!!!
ポールが入ってこのサイズ感!
ロフォテンULWシリーズは世界一軽くて小さいテントと言われています
居住空間はこんな感じ
荷物を置くスペースも十分です
マットは最近新調したこちら
ULポイント②
NEMOのテンサーレジュラーマミーです
重量365g!!!!
マットを買い替えたことで200gくらい軽量化できました
なんといってもコンプレッション出来るのがありがたい!
寝心地も最高で熟睡出来ました
夜は日中行動食を常に食べていた為お腹が空かず
お菓子少々とこちらのプリン
やわらかいプリンと書いていたのでそのまま飲み干しました
夜ごはん(プリン)を食べている(飲んでいる)とオーナーさんが話しかけてくれました
しめじ育ててるから食べていいよとのこと!
キャンプしに来た方はバター焼きにしたりして食べるそうです
次の日
こちらの飲み水はカルルスからひいているお水だそうです
帰り道の水分補給にいただきました
帰る前にオーナーさんと少しお話をしました
「つどいの館キャンプ場」はガイドブックなどに載っていないキャンプ場
あまり有名になりすぎると人が入れなくなってしまったりする為
告知はしていないそうです
今回、秀岳荘ブログも書かない方がいいかな?と思い
オーナーさんにたずねてみたところ
「ブログ全然いいよ!面白いと思う!」
と言っていただきました。
写真も一緒に撮っていただきました
とてもお人柄の素敵な方でお客さんのことをすごく考えてくれるオーナーさんでした
オーナーさんとお話をして気持ちが温まったところで
帰りも同じ道を走っていきます
走っていたらちょうどお腹が空いてきたのでお昼ご飯にしました
美味しいと噂に聞いていたお蕎麦屋さんです
そばの香りが凄く良い!!
天ぷらサクサク!!
白老ファームの卵を使った卵かけごはん!
卵かけごはんの概念が変わりました
今回は結構ゆったりペースでした
やっぱり坂道でペースが落ちてしまう…
次回の課題にしたいと思います
ちなみに今回ご紹介したノルディスクのロフォテン2ULWですが
ただいま北大店テント売場にて販売、展示中です!
北大店テント売場 本堂