白石店2Fウェア売場のたきざわです☻
ブログ書くの久しぶり。
普段はそこまでがっちり走りこんでる訳ではなく、ソフトにトレイルランニングを楽しんでいる者です。
(写真は6月半ばのニセコアンヌプリ。こんにちは羊蹄山▲)
久しぶりに大会に出たのでご報告。
あの…結論から申し上げますと…完走できてません。
もっと脚と内臓鍛えて出直します…。
生温かい目で読んで頂ければと思います。(笑)
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
2020年大会は中止でしたが、
2019年大会の70㎞に私出ておりました。
今年のコースとは全く別物で、前半50㎞は林道メインで後半が山岳パートでした。
走るのが遅くて脚が売り切れて、50㎞地点で終了。
そのリベンジを…!と今年エントリーしましたがリベンジ延期になりました。(笑)
今年のコースはこんなの。累積標高±3110mで山岳率マシマシ。↓
いっそ清々しいどろんこっぷり。
ここは35㎞地点のエイド・関門。
エイドの杏仁豆腐がおいしかった☻
気持ちは元気なんだけど。
ここら辺でもう既に限界が近く、関節の痛みよりも内臓ダメージが気になり
安全を考慮してここから6㎞林道を登った先、平山登山口(41㎞地点)でリタイヤしました。
リタイヤ続きは悔しいので次こそは…!
楽しく走りつつも少し強くなれるように…
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
天候の変化によりコース変更があり、変更したコースでゴールした人・更なる変更で混乱もあったようです。
何はともあれ、怪我人や大きな事故無く大会が終了してよかったです。
選手の皆様、スタッフ・ボランティアの皆様、大会運営に尽力いただいた関係者の皆様お疲れ様でした。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
今回ご紹介した道具・補給食は一部取り扱いのないものもあります。
何かあればお気軽にお問い合わせください◎
▲おまけ▲
大会翌日は川に。ニジマスが釣れてびっくり!
白石店ウェア たきざわ