人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!

11/12(土)~13(日)にOMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!
白石店登山コーナーの外崎です。
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19105104.jpg
毎年出場している年に一度の私の中でのお祭りです。
今年で5回目の出場ですが、いつも一緒に出場していたバディが7月に事故で亡くなってしまうというショッキングな出来事があり、出場が危ぶまれました。
この4年間作り上げてきたチーム力で今年はstraight B女子優勝を狙っていたのに。。。(結果、優勝できなかったので小さい声で言っておきます(笑)
すでにエントリーしていたので、悩むこと1ヶ月。
出るのか、出ないのか、バディはどうするのかと、いろいろなことが頭の中をぐるぐると。
そして、以前OMMに出てみたいと言っていたYAMAtuneの堀さんに急きょお願いして一緒に出場していただくことになりました。他の大会にエントリーしていたにも関わらず、快く引き受けてくださいました。感謝!!
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19220462.jpg
今年の開催地は、岐阜県の奥美濃エリア。
集合場所は鷲ヶ岳スキー場で、ここからスタートして、この近くのエリアを走り回ります!!明日、ここにまた帰ってきますよ。
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19250719.jpg
この大会は1泊2日のテント泊装備を背負って、2人1組で渡された地図の決められたポイントを回ってくるという、読図力、体力、走力、テント泊などの山の総合力を試されるものです。ポイントをどれだけ早く回ってこれたかのタイムを競う「straight」というカテゴリーの距離が一番短い「straight B」クラスに出場しました。
ちなみにポイントを制限時間内にどれだけ多くまわってこれたかの獲得ポイントを競う「score」というカテゴリーもあります。
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19454992.jpg
スタートして尾根を必死に下っていたら、向こうからなんだか知っている顔が!!!
まさかまさか、以前働いていたお店でアルバイトをしてくれていたS君とすれ違い、呼び止めて、お互いにびっくり!!急いで記念撮影!!
その後、大会中に会うことはなかったですが、久々の再会にうれしかったです。山を登り続けていると、こういうサプライズがあっていいですね(^^)/
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19515017.jpg
レース中は必死過ぎて、いつもどおり写真が撮れず、、、
1日目ゴール!!
みなさん、いい場所を選んでテントを張っています。
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19355776.jpg
今回のお宿は、MSRのハバハバシールド2!!
相変わらず、ハバハバってかっこいい!!しかも軽いですね!!
昔、友人のハバハバに泊まったことがありますが、こんなに軽くはなかった。
しかも、昔に比べてフライの位置がビタビタに決まります。最高です。
ちなみに昔とは10年前ぐらいですが(笑)
フライの色もカッコよすぎ~高いけど買ってよかった!とかなり満足してます。
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19464526.jpg
1日目の夜は毎年恒例の夜のたき火。
でも、今年の夜は気温高めで、全然寒くありませんでした。
テント内も快適で、寒くて寝れないなんてことはなかったです!!
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19483514.jpg
今日の結果は昨年同様、QRコードで読み取ってスマホで確認できますが、やはり張り出されていると順位をチェックしたくなりますね!
みんな自分の名前を探すのに一生懸命です。
私たちの1日目の結果は、総合52位で女子5位でした。
初めて組んで出たレースとしては悪くない成績でした。
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19562972.jpg
2日目は1日目制限時間をオーバーしたチーム、上位チームの順にスタートします。
私たちは1日目女子5位だったので、上位チームスタートになり、朝早くからレースが始まります。
各カテゴリー、クラスの上位チームが集う時間です。
みなさん、めちゃくちゃ走るの早そうだし、荷物も軽量化している~
勉強になります!!
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19243596.jpg
大会のカメラマンの方に撮っていただいた写真です。
これは2日目の1ポイント目を取って、2ポイント目に行く途中です。
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_20051968.jpg
1日目の6から7へのルートはバディの会心の一撃で思い通りの場所に出れた!とか、道を間違えたり、尾根の急登にやられて抜かされてしまったり、いろいろありましたが、無事にゴール!!2日目は雨予報だったのですが、雨が降る前にゴールできました。(必死に走っていたので、写真を撮る余裕はなく、これまたいきなりゴール写真ですみません。。。)
毎回、ゴールするとなんとも言えない達成感があります。
そして、1泊2日一緒に戦ったバディには感謝しかありません。
結果は総合44位、女子4位でした。
反省点としては、私は手堅くルートを選びすぎて、守りに入ってしまったのが良くなかったですね。
優勝できなくて悔しいけど、これが今の実力。来年またリベンジします。
きっと、天国で元バディも「攻めてなかったけど、がんばったんじゃない」と言ってくれていると思います。                       
OMM JAPAN 2022 OKUMINOに行ってきました!_d0198793_19185348.jpg
また、来年はどこの会場になるのか!!!楽しみです。
そして、運営のみなさま、関係者のみなさま、今回も楽しい大会を提供していただき、毎年のことながらありがとうございました。
また来年もお世話になります。

みなさま、来年もまたOMM JAPANでお会いしましょう!!


最後まで読んでいただきありがとうございました。


白石店 登山コーナー
外崎


by shugakuso4 | 2022-11-19 02:18 | 白石店 登山