人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~


北大店あさきです。
前回に引き続きヒマラヤキャンプ第4弾
ヒマラヤキャンプについてはコチラを参考にしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓

ヒマラヤキャンプ〜ヒマラヤ6000m未踏峰への挑戦〜 : 秀岳荘みんなのブログ!! (exblog.jp)



今回の舞台は、北アルプス 猿倉~白馬岳の沢筋に残る万年雪
通称:白馬大雪渓
日本三大雪渓でもある白馬大雪渓は、実際、多数のクレバスが存在しています。
※夏山登山の際には、危険ですので安全のため登山道が分かりやすく
赤色で着色されているため踏み外さないようにしましょう。
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14470019.jpeg
ここでクレバスレスキュートレーニングをしてきました。







ところでクレバスってなぁに?という方に
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14472625.jpeg
(写真:竹中さん提供 ヒマラヤのクレバス)

クレバスとは、氷河地帯や雪渓にできる深い割れ目のことで、
落ちたらひとたまりもない落とし穴だ。
雪面を歩行中に滑落してこの中に落ちたり
時には、大きなクレバスが道を塞ぎハシゴをかけたり
強風や降雪によってクレバスの表面が隠された「ヒドゥンクレバス」にハマったり、
ヒマラヤの氷河歩行では、避けては通れない危険要素の一つだ。
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14474657.jpeg
(写真:竹中さん提供 ヒマラヤのクレバス)



ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14480512.jpeg
(写真:竹中さん提供 ヒマラヤの氷河)




午前9時
猿倉荘出発
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14482673.jpeg
大学生の時にゼミ活動で来た時以来
3年ぶりだ
ここは、標高1200mを超えているが気温は30度以上 
汗が噴き出てくる
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14484861.jpeg
駐車場は多くの登山客で賑わっている


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14490644.jpeg
白馬連峰が顔を出す


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14504157.jpeg
北アルプスにきた!という気持ち


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14495400.jpeg

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14492781.jpeg
白馬大雪渓のクレバス


今年は雪が少ないらしい
温暖化を感じるなぁ


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14513025.jpeg
命の水を追い求める松本さん【通称:まっつん】
雪渓の雪解け水は格別にうまい





大雪渓到着
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14515326.jpeg
雪渓部はひんやりした風のおかげで
先ほどの暑さが恋しくなるほどだ





準備開始!!!
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14521434.jpeg


まずはロープワーク


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14562789.jpeg
氷河上を2人以上で歩く際に必要な
チェストコイル

よくガイドさんがやってるやつ


実際、本などで見たことはあるが、
実際に実戦で使ったことがなったため、うろ覚えだった。








ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14565416.jpeg
前日に行ったロープワークのコソ練(コソコソ陰ながら努力する練習)のおかげで
習得がスムーズだ






ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14573645.jpeg
さらに日本を代表するヒマラヤ登山のエキスパート
花谷泰広さんから直々に学べるという
とても貴重な時間

経験値が物語る説得力は、深く頭に刻み込まれる






ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14575792.jpeg
寒い寒い

僕は、まっつんの壁を巧みに使い
風よけを確保







次に実践
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14581713.jpeg
23年隊:寺田サキさんがお手本

氷河上を2人1組で歩行中
後ろの人がクレバスに墜落
スノーバーやピッケルなどで支点の構築
救助者の荷重を支点に移す
救助者の様子を伺いに行く
登り返しが不可と判断。倍力システムで引き揚げ

これがシナリオだ



1番難しいのは、テンションがかかった状態で
支点を構築する作業
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14583309.jpeg
救助者の重みに耐えながら状態を低くして
雪面を掘ったりするのが非常に難しかった
これを実践では、落ち着いて
確実にこなさなくてはいけない。






ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15152881.jpeg
救助者役を存分に楽しむ花谷さん





ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14585934.jpeg
僕は、ピッケルを雪中に埋めて
支点構築
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_14593976.jpeg
(↑あさきの作った支点。まだ少し浅い。)




23年隊の先輩方は上手くて速い
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15013182.jpeg
トレーニングもカメラも余裕でこなす
23年隊 石川さん(たーちん)
今回のブログの写真提供もして頂いてます。


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15000755.jpeg
(先輩方の作る強固な視点)

支点への安心感は、パートナーとしての安心感にもつながる


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15020431.jpeg


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15023483.jpeg
更に、マイクロトラクションやタイブロックがなかったら?
落としてしまったり、忘れてしまったり、凍り付いてどうしようもなくなってしまったり、

そんなシーンは、容易にあることだ

道具が無くてはできないのではなく
そのシステムの理屈を理解して
考え方を一昔前に戻す

それが大切だという



ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15063363.jpeg
プルージックコードを用いた
倍力システム

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15072754.jpeg
やはり道具の進化は素晴らしいとともに感じるのは
昔の人はすごい










トレーニング後、メンバーとは別れて
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15065493.jpeg
ソロトレーニングを実践
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15071493.jpeg
白馬頂上宿舎を経由後
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15082730.jpeg
事前の天気予報では、
雷マークが付いていたので少しばかり停滞



ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15193479.jpeg
コーラの誘惑には完全敗北
さよなら700円






ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_16052952.jpeg
本日の仮眠室 
(標高2500m以上あったためにさすがに寒かった。
シュラフもダウンも無かったので、雨具着て、
足をザックに突っ込んで横になったけど一睡もできず、、、)



杓子岳→白馬鑓ヶ岳→不帰キレットの夜間歩行訓練
不帰1峰で朝日を拝んだ後に唐松岳→八方尾根
20kmくらいの行程

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15085707.jpeg

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15142396.jpeg
コマクサ

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15140150.jpeg
灯りの乏しい中で不帰キレットのクライムダウン、
そして重量約23kgの荷物がなかなか良いトレーニングとなった。
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15091372.jpeg

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15125824.jpeg
鎖場


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15133782.jpeg

↓不帰1峰からみた不帰2峰北峰
ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15093442.jpeg
暗い中ここを通過するのが本当は一番いいトレーニングになっただろうが
この景色が見たかった欲に負けた




ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15115599.jpeg
↑白馬鑓ヶ岳方面

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15113605.jpeg



ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15095207.jpeg
↑剱岳


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15123911.jpeg
不帰2峰のクライミング
荷物が重くてペースが上がらない

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15121811.jpeg
雲の上 天空お散歩



ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15101648.jpeg
遠くには富士山も見えた


ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15102776.jpeg
北海道も素晴らしいけど
北アルプスも素晴らしい

ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15104956.jpeg
ヒマラヤには一体どんな景色が待っているのでしょうか

誰も見たことのないヒマラヤの未踏峰の頂きの景色に
期待の胸が膨らみます。



ヒマラヤキャンプ vol.4 in白馬大雪渓~クレバスレスキュートレーニング~_d0198793_15110753.jpeg
(23年隊と花谷さん)
23年隊も今年の秋の出発に向けて
着々と準備が進んでいる様子。



今後ともヒマラヤキャンプの応援をよろしくお願い致します。

#ヒマラヤキャンプ#ヒマラヤ登山#海外登山
#秀岳荘#クレバス#レスキュートレーニング
#クレバスレスキュートレーニング
#北アルプス#白馬大雪渓

北大店 ウェア売り場 あさき





















by shugakuso4 | 2023-08-24 16:11 | 自然遊びレポ