人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

上ホロカメトック山2days

少し報告が遅れましたが、
1月13・14日に上ホロカメトック山に行ってきました!
この山はわたしにとって
学生のころから通っている
ホームグランドの様な山です。
「カミホロは世界に通じる!」カミホロを登っていれば
日本はもちろん、世界の高峰にも登れるのです!
(なんか前にもこんなこと書いたような気がするな~。)

上ホロカメトック山2days_d0198793_07324285.jpg
そんなわけで今回は遠征メンバー5人でカミホロです。
若いメンバーが朝からラッセルしてくれます。
(遠征についてはこちらをご覧くださいね
K2(8611m)遠征について : 秀岳荘みんなのブログ!! (exblog.jp)

上ホロカメトック山2days_d0198793_07362196.jpg
上ホロカメトック山2days_d0198793_07363427.jpg
はじめはスノーシュー、途中からアイゼンに履き替えて進むと
八つ手岩や正面壁が見えてきました!
寒さに負けず進みます!!
上ホロカメトック山2days_d0198793_07382586.jpg
昨日の降雪でラッセルが深い!
がんばれ若者!
目の前には本日の目標の北西稜。
上ホロカメトック山2days_d0198793_07394064.jpg
さあ、俺についてこい!
と言いたいところですが、
実はわたくし、年末に捻挫をしてまったのです。
と言ううわけで私はここまで!
メンバーを見送ります!がんばれ~!
上ホロカメトック山2days_d0198793_07425797.jpg
どんどん登っていくメンバー。
天気もこの時期にしては珍しく風も弱め。
あ~、羨ましい・・
でもここは無理してはいけないと思い直し
ゆっくり戻ります。
上ホロカメトック山2days_d0198793_07444026.jpg
真ん中のくねくねと頂上まで続くラインが
北西稜です。
よく分からないな~と言う方は
当店でも販売しているこちらを↓
上ホロカメトック山2days_d0198793_07543181.jpg
カラー写真も豊富でわかりやすい。
ちなみに表紙左下の写真には私が写っています。

上ホロカメトック山2days_d0198793_07560749.jpg
さて、安政火口に戻った私は一人テンバ場つくりに精を出します。
ロケーションの良いテン場となり満足。
今回使わせて頂いたのはアライテントのエアライズ2と3。
1人でも設営しやすいしですね~。
遠征に使う装備については
またの機会にご紹介させていただきます!

上ホロカメトック山2days_d0198793_08000428.jpg
朝晩の食事は遠征使用としました。
FD中心なので軽いけど、ちょっと嵩張るかな・・・。

上ホロカメトック山2days_d0198793_08011744.jpg
おっと、二日目です。
風もなく、静かな夜でした。
わたしはぐっすりと寝ることが出来ました。。
上ホロカメトック山2days_d0198793_08083048.jpg
本日、目指すは化物岩!
テン場のすぐ?上。

上ホロカメトック山2days_d0198793_08093702.jpg
朝の上富良野方面。ちょっとガスがかかってきていますね~。
天気は下り坂かな
上ホロカメトック山2days_d0198793_08103757.jpg
近付く化物岩。素晴らしいルートどりで
ラッセルも少なく取り付きに辿り着きました。
上ホロカメトック山2days_d0198793_08112896.jpg
そして化物岩左ルートに取り付く若者!
慎重にロープを伸ばします
ヨジヨジ!
上ホロカメトック山2days_d0198793_08124447.jpg
皆さんが1ピッチ目登ったのを見て、
本日も見送りのみのわたくしはさようなら~。
がっつり登ってこいよ!
と声を掛けて下ります。
上ホロカメトック山2days_d0198793_08162655.jpg
1人寂しくくだります。
足が完治したら若者に負けないくらい登るぞーと誓う。

上ホロカメトック山2days_d0198793_08172679.jpg
帰りは白銀温泉に入り、
そのあとは上富良野のもりもりご飯の定食屋さんへ!
そんなに動いていないのにいっぱい食べちゃいました!

捻挫した足もかなり回復してきました。
意外と短い冬山シーズン、
しっかりと楽しみつつトレニンーグしたいと思います!!


白石店登山売場 小山田 







by shugakuso4 | 2024-01-22 08:30 | クライミング