人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秀岳荘スタッフみんなでブログしちゃいます。


by shugakuso4
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
こんにちは!白石店グッズ売り場です。
春の暖かさが伝わってきましたね^-^。 雪解けも進む中、嬉しいお知らせです!3月16日(木)より、
銭函の8GARAGE COFFEEさんのキッチンカー(その名も「オムニバス」!)が常駐営業いたします(*^_^*)

8GARAGE COFFEEのキッチンカーが白石店に登場!!_d0198793_19043192.jpg
4月9日(日)までの25日間(!)、白石店駐車場にて美味しいメニューをご提供。極上のコーヒー↓はもちろんのこと・・
8GARAGE COFFEEのキッチンカーが白石店に登場!!_d0198793_22130820.jpg
メインメニューは・・オムライス!! 卵がとろける味わいを想像するだけでお昼が待ち遠しい^-^
8GARAGE COFFEEのキッチンカーが白石店に登場!!_d0198793_19044834.jpg
一ヶ月近くのタームでキッチンカーにお越し頂くのは秀岳荘としても初めてです。アウトドアギア・ウエアのお買い物と
併せて是非、8A GARAGEの美味しいテイクアウト料理も堪能してみてはいかがでしょう。
営業時間は11:00~15:00になります(※売り切れ時は予定よりも早いクローズとなりますので、予めご了承下さい)。
   お待ちしております!!
                              (白石店1Fグッズ売り場 ITO^-^)



 

# by shugakuso4 | 2023-03-14 19:07 | 白石店 グッズ
   Coleman
 マスターシリーズキャンペーン
Colemanマスターシリーズキャンペーン_d0198793_16560949.png
雪解けも早く春のキャンプシーズンが到来してきている今日この頃ですが、
今年もこのキャンペーンからスタートしていきます!!

MASTERSERIESが最大約30%割引!!
マスターシリーズ全商品対象なので、マスターシリーズをご検討中の方は
是非この機会をご活用ください。
期間中は店内にマスターシリーズ2ルーㇺテント、
コクーン3、カーブを張っておりますので、直接見て、触って、ご検討いただけます。
1週間のお取り置き等もお受けしております!

ご不明な点があれば、店舗までお気軽にお問い合わせください!!!








# by shugakuso4 | 2023-03-11 17:13 | 白石店 グッズ
こんにちは
北大店テント売場ナッキーWith本堂です

最近ずっと気になっていたテントを購入しました

テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13100385.jpg
アライテントのライズ1です

シングルウォールのテントは結露問題で躊躇してましたが
シングルウォールの「1枚の生地で守ってやるぜ!」みたいな武骨さと潔さが結構好きで
ずっと使ってみたかったのです


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13144466.jpg
駐車場に車を置いて
すぐそばの雪をよじ登ります


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13321732.jpg
歩きはじめます


ちなみにザックはMUTANT Nimsdai 90です
テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13414095.jpg
大容量ながら非常に軽量で
なによりフィット感に感動しました


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13433728.jpg
ナッキー、久しぶりのお出かけだぞ

こうやって色々な山にナッキーを連れて行っていると
ポケモンを連れて歩いてる気分になります

ナッキー
HP100
戦闘力0


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13243673.jpg
少し歩くと春香山小屋が見えてきます


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13290031.jpg
分岐


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13544510.jpg
長い林道歩きが続きます


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13511247.jpg
つげ山と奥手稲の分岐で休憩します
ナッキーも何もしていないくせに疲れた様子

テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13551954.jpg
山と二日酔いには欠かせないラムネ


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_13570408.jpg
コブサンのハイカーズミックスです
メロン、キウイ、スターフルーツのドライフルーツが入っています

山でフルーツを食べれるのは嬉しい

テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14102777.jpg
歩き進めます


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14113351.jpg

木が水を吸って春の準備をしています


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15234745.jpg
スノーブリッジ
ここを渡ります


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14154159.jpg

山の家に到着

すぐ隣はユートピアゲレンデです



やっとこの時間がきました!テントを設営します

テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14183045.jpg
雪が落ちてきそうな木の下は避けて
場所を決めたら雪を踏み固めます


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14203072.jpg
なるべく段差が無いように踏み固めて
テントを設営
スノーハイクとストックをペグ代わりにします


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14232454.jpg
テントの前に少し穴を開けとくと
靴を履く時などに履きやすいです

ライズ1はファスナーでフロアが開くので
穴に被せてテントを張ります

天気が悪いときはこのスペースで靴の脱ぎ履きが可能。
尚、雪に埋もれて出れなくなった時に地面から穴を掘って出ることが出来ます


武骨なルックスでありながら
こういった優しい一面があるギャップにドキッとします


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14323675.jpg

中から見るとこういう感じです


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14351216.jpg
せっかくなので小屋をお借りしてご飯を食べます


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14362987.jpg
石炭のストーブ
かなり暖かかったです


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14383032.jpg
夜ごはん

尾西の山菜おこわとリフィルタイプのカップヌードル
炭水化物VS炭水化物どっちが勝つでしょーか



引き分けです。
ラーメンライス、最高でした



本が沢山置いていました
小屋に来た人が置いていったのかな

テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14433650.jpg

マッチ率高め


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14525146.jpg
ギターコードが書いてました
寝る前にこちらを熟読していたので
下山の時に涙のリクエストがずっと頭の中で流れていました


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14554396.jpg
寝ます


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_14563152.jpg
シュラフはイスカのエアープラス810
マットはサーマレストのネオエアーXサーモレギュラー

暖かさと軽さのバランスが私にはちょうど良かったです


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15031720.jpg
シュラフカバーはヘリテイジ
e-vent使用


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15060535.jpg
靴など凍らせたくないものは
シュラフの中に入れます


装備が暖かかったので
入口のベンチレーションは8割開けていました
換気のおかげで恐れていた結露も全然していなかったです








次の日

テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15073701.jpg
朝ごはん
コンビニパン×アマノフーズのビーフシチュー

朝からビーフシチューを食べると優雅な気分になります


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15134650.jpg
テント撤収前に
山の家&ライズ1と記念撮影

何故か片足がめくれています
この人はさっきまで足湯にでも入っていたのでしょうか


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15165489.jpg
小屋には水場もあります


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15182819.jpg
 
行動中に飲む水を頂きました

こちらは自慢のサーモス真空断熱チタンボトル210gです
チタンという言葉が大好きです


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15250377.jpg
下山します


テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15351757.jpg
雪の重さで枝が折れていました

自然の力ってすごい






無事下山してまつの湯へ

テントをこよなく愛するスタッフのスノーハイクテント泊~ライズ1と信頼関係を深める~_d0198793_15371900.jpg
山菜そばが沁みる






今回ご紹介したライズ1ですが
秀岳荘テント売場でお取扱いございます!




北大店 本堂


# by shugakuso4 | 2023-03-08 16:19 | 北大店 テント売り場
2023 トライテレマークVOL.3
『 ステップソール(ウロコ)ツアーin 幌加内の低山(予定)

 日程 : 4月 8日(土)・9日(日)
 集合場所:申し込み受付後にご案内致します。
 集合時間:AM9:30。
 参加費:\2,000-(お一人/1日)

 
毎回好評な春のウロコツアー! 
コロナに負けず、頑張って今年もやりますよ。(^^)/
空気のきれいな山の中で楽しくウロコテレマーク満喫しましょう。
(各日共に定員20名、先着で予定しております。)

 
参加条件
 テレマークスキーヤーでステップソールに興味のある方!
 テレマークスキーステップソール愛好者!
ステップソールツアー(トライテレマーク 2023 Vol.3)_d0198793_18024312.png
ステップソールツアー(トライテレマーク 2023 Vol.3)_d0198793_18163146.jpg
※ウロコスキーをお持ちでない方へ
 レンタルスキー(ウロコ板:テレマーク)を
     ご用意しております。(無料)
  ※台数に限りがございますのでご希望の方はお問い合わせ下さい。

 (テレマークブーツ・ストックは各自ご用意ください。)
 レンタルモデル
 ・3PIN ・75mmケーブルビンディング ※2台NTNもあります。

 
  
お申し込み締め切り: 4月 2日までに
  店頭、もしくは FAX・
メールにてお申し込みください。

秀岳荘旭川店
電話:0166-61-1930
FAX:0166-61-1931
メール:asahikawa@shugakuso.co.jp 
何かご不明な点がありましたら担当:田村 宛てにご連絡ください。


# by shugakuso4 | 2023-03-02 18:30 | 旭川店
【秀岳荘北大店より】
第30+4回秀岳荘テレマークスキーレース開催します!
秀岳荘杯テレマークスキーレース復活!!_d0198793_16540251.jpg
2020年から新型コロナで中止しておりました恒例の秀岳荘テレマークスキーレースが4年ぶりに復活です!
場所
●三笠市桂沢国設スキー場
日時
●3月25日(土)
9:30 受付
10:00~14:00 ポールトレーニング
●3月26日(日)
8:00 受付
9:00 開会式
1レース目 クラシックスプリントレース
2レース目 GSレース
詳しくはこちらをご参照ください。申込み用紙もこちらからダウンロードできます。
申込みご希望のかたは、用紙に必要事項をご記入の上、参加料を添えて秀岳荘北大店2階にご持参していただくか、現金書留でご郵送下さい。
申込み締め切り3月19日(日)必着
秀岳荘杯テレマークスキーレース復活!!_d0198793_16541293.jpg
ふるってのご参加お待ちしています!

# by shugakuso4 | 2023-02-21 16:55 | 北大店 ウェア